☆☆迎春☆☆今年も宜しく!
2006年01月03日23:37/ / 子育て相談
新年明けましておめでとう。今年も宜しくお願いします。今年は、長年勤めた保育園をあと3ヶ月で退職します。充実していた保育園でした。
後悔していません。残された3ヶ月を精一杯子供達と過ごしたいと思っています。とても可愛い、子どもたちです。退職しても、この仕事を続けられたらいいなぁと思っています。
この仕事が大好きです。育児相談やいろんな事を受けながら、子供達や保護者の方と関わっていけたらいいなぁと思っています。
2006年、私の人生これからです。まだまだ、頑張りたい!今年も宜しくお願いします。いろんな事を通して、皆さんと語り合い、色んな事を知りたいと思います。
みなさ~ん、どんな事でも、どんな内容でも構いません。子供関係でなくても人生論、恋愛論、人間関係など、色んな事を考え、ブログをとおして、お友達になれたらいいなぁと思います。
男女関係なく、年齢関係なく、どうぞ、いろんなコメントをお願いします。
楽しみに待っています。沖永良部島をこよなく愛する女です。宜しく~~~☆*^-^*
後悔していません。残された3ヶ月を精一杯子供達と過ごしたいと思っています。とても可愛い、子どもたちです。退職しても、この仕事を続けられたらいいなぁと思っています。
この仕事が大好きです。育児相談やいろんな事を受けながら、子供達や保護者の方と関わっていけたらいいなぁと思っています。
2006年、私の人生これからです。まだまだ、頑張りたい!今年も宜しくお願いします。いろんな事を通して、皆さんと語り合い、色んな事を知りたいと思います。
みなさ~ん、どんな事でも、どんな内容でも構いません。子供関係でなくても人生論、恋愛論、人間関係など、色んな事を考え、ブログをとおして、お友達になれたらいいなぁと思います。
男女関係なく、年齢関係なく、どうぞ、いろんなコメントをお願いします。
楽しみに待っています。沖永良部島をこよなく愛する女です。宜しく~~~☆*^-^*
Posted by suzuran|Comments(9)
この記事へのコメント
すずらんさん
こんばんは~!あけましておめでとうございます。
2006年もどうぞよろしくです。^^
記事を読んでびっくりしています。
退職されるのですか?
すずらんさんのような先生に
娘が通っている保育園に来てほしいです・・・。
すずらんさんがこの前書いてくださったお返事を読んで
すごく嬉しくて涙が出ました。
こんな風に子供の立場になって考えてくださることがすごく嬉しかったです。
今年は与論 奄美 沖永良部 種子島 屋久島などなど
いつかは行きたい島の必ずひとつは旅しようと計画を練っています。
沖永良部、素敵な島なんだろうな~♪
こんばんは~!あけましておめでとうございます。
2006年もどうぞよろしくです。^^
記事を読んでびっくりしています。
退職されるのですか?
すずらんさんのような先生に
娘が通っている保育園に来てほしいです・・・。
すずらんさんがこの前書いてくださったお返事を読んで
すごく嬉しくて涙が出ました。
こんな風に子供の立場になって考えてくださることがすごく嬉しかったです。
今年は与論 奄美 沖永良部 種子島 屋久島などなど
いつかは行きたい島の必ずひとつは旅しようと計画を練っています。
沖永良部、素敵な島なんだろうな~♪
Posted by Luna at 2006年01月04日 22:37
あけましたおめでとうございます!
すずらんさんて退職されるような歳なのですか? てっきり若い人だと思っていました。(笑)
退職されても子供達を見守ってて下さい。
すずらんさんて退職されるような歳なのですか? てっきり若い人だと思っていました。(笑)
退職されても子供達を見守ってて下さい。
Posted by at 2006年01月04日 23:44
Lunaさん、あけましておめでとう。嬉しいコメントをありがとう。私も、そんな風におっしゃって頂き、とてもありがたく、力強いです。これからも頑張りたいです。Lunaさん、ぜひ、この島に遊びにいらしてくださいね。ご案内させていただきますから・・・!*^-^*
これからもいろんなお話、聞かせて下さいね。いいお友達になれたらうれしいなぁ~☆これからも、保育に携わっていきたいと思っていますから・・・!
これからもいろんなお話、聞かせて下さいね。いいお友達になれたらうれしいなぁ~☆これからも、保育に携わっていきたいと思っていますから・・・!
Posted by すずらん at 2006年01月05日 21:57
あのう~~笑。すみません。決して、若くはありませんが、決して、定年退職の年齢ではありませんので・・・クスクス。
まだまだ、本人は若いつもりですので・・・笑。という事で宜しくお願いします。笑。*^-^*
まだまだ、本人は若いつもりですので・・・笑。という事で宜しくお願いします。笑。*^-^*
Posted by すずらん at 2006年01月05日 22:00
初めまして!
「沖永良部島をこよなく愛する女です」という言葉に魅せられて書き込み
しました。
故郷をこんなに愛することの出来る方って素晴らしいと思いますし、私も
沖永良部島は、本当に素晴らしいところだと実感しました。
すずらんさんは保育園の保母さんなのですね。昼休みに、いつもお邪魔
するblogに遊びに行ったら、このblogに出会いました。印象深い言葉が
あり、書き込みをした次第です。
仕事にも熱心で、自信と誇りを持っておられるように感じます。前向きな
方なのでしょうね。
お忙しいようですが、お身体に気を付けてお過ごしくださいね!
「沖永良部島をこよなく愛する女です」という言葉に魅せられて書き込み
しました。
故郷をこんなに愛することの出来る方って素晴らしいと思いますし、私も
沖永良部島は、本当に素晴らしいところだと実感しました。
すずらんさんは保育園の保母さんなのですね。昼休みに、いつもお邪魔
するblogに遊びに行ったら、このblogに出会いました。印象深い言葉が
あり、書き込みをした次第です。
仕事にも熱心で、自信と誇りを持っておられるように感じます。前向きな
方なのでしょうね。
お忙しいようですが、お身体に気を付けてお過ごしくださいね!
Posted by kk at 2006年02月20日 21:04
kkさん 初めまして!*^-^*
ごめんなさい。お返事が遅くなったこと!びっくりしました。
まさか、この欄に貴方のコメントが入っていたなんて、気付かずに
ほんとにごめんなさい。
なんと嬉しいコメントでしょうか。*^-^*今更ながらに、
とても嬉しく感激しています。ほんとにありがとう。まさか、お正月の記事に
貴方のコメントが入っていたなんて、気付かなかった私が、ばかでした。
貴方から、昨日、あのようなコメントを頂いた時、えっ?なぜ?ん??と
不思議でならなかったのです。それで、もしかして、貴方からアクセスが
あったのでは?と思い、記事をバックして見直していったら、
アーアーありました。kkさんからのコメントが・・・!*^-^*
それもなんと嬉しいコメントが・・・!アーアーもっと早く
気付いていたらよかったと・・・自分のバカさにほとほと落ち込みました。
だから、貴方から、あのような信頼感がないとか、場違いとか・・・コメントを頂いたとき不思議で・・・涙。ごめんなさい。
kkさん、許して頂けますか。この記事の頃、結構、凹んでいたんです。
貴方からのこのコメントに気付いていたら、きっと、貴方と、
もっと会話が弾んでいたように思います。今からでも遅くないと
思っていますが・・・だめですか?
私は保育経験が長かったです。何よりも子供が大好きでこの道一筋で
きました。常に前向きに・・・嫌な事もありましたが、
それもプラスに考えて・・*^-^*私の為に良かれと・・考えるようにして
自分を励ましてきました。
実は私は、この島の出身じゃないんです。笑。でも、
私はこの島が大好きです。この島で生まれ育った人達よりも
私の方がこの島の事を知っているのでは・・・と思うほどです。
私にとって、知名町も和泊町もありません。私には島はひとつだと
この島に来てからずっと思っています。
この小さな島・・・されど大きな町!二つの町の人たち、私は大好きです。
どちらの悪口を聞くのも嫌で・・・それを聞かされると心が痛みます。
私にとって、どちらの町の人たちも、大切な人たちだから・・・!
kkさん貴方のブログも良かったら、拝見したいです。
もし良かった、ぜひこれからもコメントを下さいませんか。なんだか
とてもいいお友達になれそうな気がします。
どうぞ宜しくお願いします。
ごめんなさい。お返事が遅くなったこと!びっくりしました。
まさか、この欄に貴方のコメントが入っていたなんて、気付かずに
ほんとにごめんなさい。
なんと嬉しいコメントでしょうか。*^-^*今更ながらに、
とても嬉しく感激しています。ほんとにありがとう。まさか、お正月の記事に
貴方のコメントが入っていたなんて、気付かなかった私が、ばかでした。
貴方から、昨日、あのようなコメントを頂いた時、えっ?なぜ?ん??と
不思議でならなかったのです。それで、もしかして、貴方からアクセスが
あったのでは?と思い、記事をバックして見直していったら、
アーアーありました。kkさんからのコメントが・・・!*^-^*
それもなんと嬉しいコメントが・・・!アーアーもっと早く
気付いていたらよかったと・・・自分のバカさにほとほと落ち込みました。
だから、貴方から、あのような信頼感がないとか、場違いとか・・・コメントを頂いたとき不思議で・・・涙。ごめんなさい。
kkさん、許して頂けますか。この記事の頃、結構、凹んでいたんです。
貴方からのこのコメントに気付いていたら、きっと、貴方と、
もっと会話が弾んでいたように思います。今からでも遅くないと
思っていますが・・・だめですか?
私は保育経験が長かったです。何よりも子供が大好きでこの道一筋で
きました。常に前向きに・・・嫌な事もありましたが、
それもプラスに考えて・・*^-^*私の為に良かれと・・考えるようにして
自分を励ましてきました。
実は私は、この島の出身じゃないんです。笑。でも、
私はこの島が大好きです。この島で生まれ育った人達よりも
私の方がこの島の事を知っているのでは・・・と思うほどです。
私にとって、知名町も和泊町もありません。私には島はひとつだと
この島に来てからずっと思っています。
この小さな島・・・されど大きな町!二つの町の人たち、私は大好きです。
どちらの悪口を聞くのも嫌で・・・それを聞かされると心が痛みます。
私にとって、どちらの町の人たちも、大切な人たちだから・・・!
kkさん貴方のブログも良かったら、拝見したいです。
もし良かった、ぜひこれからもコメントを下さいませんか。なんだか
とてもいいお友達になれそうな気がします。
どうぞ宜しくお願いします。
Posted by すずらん at 2006年02月26日 10:30
すずらんさんへ
どうか気になさらないでください。こっちが恐縮してしまいます(笑)お互い
に沖永良部島を愛する者同士、意見を交換したいと願っています。
私も沖永良部島に居たときに、知名町と和泊町の合併問題でいろいろな
方々の意見を聞かされました。貴女もご存じかと思いますが、明治の終わり
頃まで「沖永良部」時代がありました。それから百数十年、知名と和泊に分
かれてきたのですから、それぞれいろいろな想いがあるでしょうから難しい
のでしょうね。
島の方々が、島以外の所から来た人を受け入れてくれるというところは、
日本でも珍しいのではないかと思います。私は転勤族でして、鹿児島の
離島で勤務したことがありましたが、非常に排他的な所でした。ですので、
沖永良部島に来て生活し、島の人達との交流でびっくりしましたよ!
間もなく退職されるようですが、前向きにという生き方をいつまでも大切
にされ、精一杯頑張ってくださいね。
これから宜しくお願いします。
どうか気になさらないでください。こっちが恐縮してしまいます(笑)お互い
に沖永良部島を愛する者同士、意見を交換したいと願っています。
私も沖永良部島に居たときに、知名町と和泊町の合併問題でいろいろな
方々の意見を聞かされました。貴女もご存じかと思いますが、明治の終わり
頃まで「沖永良部」時代がありました。それから百数十年、知名と和泊に分
かれてきたのですから、それぞれいろいろな想いがあるでしょうから難しい
のでしょうね。
島の方々が、島以外の所から来た人を受け入れてくれるというところは、
日本でも珍しいのではないかと思います。私は転勤族でして、鹿児島の
離島で勤務したことがありましたが、非常に排他的な所でした。ですので、
沖永良部島に来て生活し、島の人達との交流でびっくりしましたよ!
間もなく退職されるようですが、前向きにという生き方をいつまでも大切
にされ、精一杯頑張ってくださいね。
これから宜しくお願いします。
Posted by kk at 2006年02月26日 12:31
kkさん、こちらで、また試しに送信してみます。*^-^*
kkさんは、この島で、生活された事があるんですね。
そしていろんな事を学ばれて詳しいですね。すごいです。
歴史的な事を、よくご存知で!*^-^*ちょっと送信・・・笑、
kkさんは、この島で、生活された事があるんですね。
そしていろんな事を学ばれて詳しいですね。すごいです。
歴史的な事を、よくご存知で!*^-^*ちょっと送信・・・笑、
Posted by すずらん at 2006年02月28日 23:19
kkさん、こちらで、また試しに送信してみます。*^-^*
kkさんは、この島で、生活された事があるんですね。
そしていろんな事を学ばれて詳しいですね。すごいです。
歴史的な事を、よくご存知で!*^-^*ちょっと送信・・・笑、
kkさんは、この島で、生活された事があるんですね。
そしていろんな事を学ばれて詳しいですね。すごいです。
歴史的な事を、よくご存知で!*^-^*ちょっと送信・・・笑、
Posted by すずらん at 2006年02月28日 23:19